西安観光情報 青龍寺 [西安観光スポット]

西安の東南部、楽遊原にある寺。もとは紀元582年、隋の文帝時代に創建され、原名は霊感寺といったが、紀元711年の唐の叡宗時代に青龍寺と改名された。唐代にはかなり有名な寺院で、日本との縁も深かったといわれる。

最も有名なのは空海法師で、恵果法師に弟子入りし、ここで密教を伝習。日本に帰国すると、高野山に金剛峰寺を建立し、真言宗を改宗、東密の初代法師となった。唐末の戦乱で寺は廃寺となっていたが、1973年に塔の土台と殿堂が発掘され、再建された。

1981年に日本仏教界は、寺の中に空海記念堂と5層からなる空海記念塔を建立。その後、日本から千株の桜の木が送られ、毎年春になると寺院内は淡紅色の桜でいっぱいになる。


参考:中国旅行専門サイト―西部旅情
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。